沖縄の身近な草木で作る「草木遊び」が学べるおとな向け講座を開催します!

2016年02月24日

この葉をどこかで見かけたことはありませんか?

沖縄の身近な草木で作る「草木遊び」が学べるおとな向け講座を開催します!

これはソテツの葉で沖縄ではあちらこちらに植えられています。


実は沖縄には古くから伝わる葉っぱのおもちゃ作りや遊びがあります。

重ねたり編んだり・・・と

ずっと昔からおとなからこどもまでが楽しんでいました。

沖縄の身近な草木で作る「草木遊び」が学べるおとな向け講座を開催します!



NPO法人マチルダおもちゃ協会では

沖縄に多く存在する草木遊びのなかから

身近にあるアダンやソテツの葉を用い

おもちゃ作りと遊び方を半日で学ぶことができる特別講座を開催します。



18歳以上の方ならどなたでもご参加できますので

伝統的かつ創造的な「草木遊び」の世界をのぞいてみませんか?


(パパママ、先生、学生さん、どなたでも大歓迎! 沖縄の遊び文化継承を是非ご一緒に!)

沖縄の身近な草木で作る「草木遊び」が学べるおとな向け講座を開催します!



「草木遊びインストラクター」養成講座

◆日時:3月21日(月祝) 13:00~16:00 (受付12:30~)

◆受講料:3500円

◆会場:天久ヒルトップ 地域交流室

沖縄の身近な草木で作る「草木遊び」が学べるおとな向け講座を開催します!


   住所:沖縄県那覇市天久1126番地
   http://tenjinkaiservice.web.fc2.com/amekuhilltop.html

   駐車場は建物前のパーキングをご利用ください。
   3時間まで無料、以後1時間ごとに200円にてご利用いただけます。

   沖縄の身近な草木で作る「草木遊び」が学べるおとな向け講座を開催します!


◆対象年齢:18歳以上

 ※お子様連れの方もご参加可能ですが託児スペースはありません。

◆持ち物:新聞紙(1日分)とはさみ

◆講師:浦添貞子ほか
  (NPO法人マチルダおもちゃ協会副代表理事、おもちゃの会ピノキオメンバー)

◆講座内容
 ・アダンやソテツの葉を用いたおもちゃ作りと遊び方の紹介
 ・実際の植物の生態、材料の下ごしらえの方法
 ・代表的なおもちゃの作り方と遊びを実践

沖縄の身近な草木で作る「草木遊び」が学べるおとな向け講座を開催します!


沖縄の身近な草木で作る「草木遊び」が学べるおとな向け講座を開催します!
チラシはこちら↑↑↑


【お申し込み方法】
3月18日(金)までにNPO法人マチルダおもちゃ協会事務局まで
➀お名前②ご住所③ご連絡先電話番号④年齢⑤職業⑥性別を
FAX(098-988-0405)かメール(casamachilda@gmail.com)でお伝えください。
受講料3500円をゆうちょ口座へ振り込みいただき予約完了となります。

【振込先】
ゆうちょ銀行
記号番号:17000 番号:16568451
または 店名:七〇八 店番:708 口座番号:1654845
名義:特定非営利活動法人マチルダおもちゃ協会

【お問い合わせ】
NPO法人マチルダおもちゃ協会事務局(㈱オフィスハート内)
098-988-0405 またはcasamachilda@gmail.com


遊びは文化・沖縄の木育はここから
〜マチルダおもちゃ協会〜

所在地:〒901-2134 沖縄県浦添市港川2-13-2 No.46カーサマチルダ内
TEL&FAX:098-988-0405
E-mail:casamachilda@gmail.com